Dec
16
第十二回ケムステVシンポ「水・有機材料・無機材料の最先端相転移現象 」
CSJカレントレビューコラボレーション企画
Organizing : Chem-Station
Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Twitterハッシュタグ:#ケムステVシンポ #CSJカレントレビュー
日時:2020年12月16日(水)19:00〜
会場:オンライン(講演者はZoom使用・Youtube Liveの限定URL配信(URLは開催前日21時ごろに配布)、録画は数日程度は限定公開)前日21時以降の登録者には、開始15分前にURLを送付します。
定員:先着 1000名(途中参加・途中退出自由)
言語:日本語
参加登録:Connpass上で行う(シンポジウム登録は当日18:45まで受付)
参加費:無料
参加者特典:CSJカレントレビュー全巻「ケムステVシンポ特別割引」の適用(数日後、講演前日・当日・事後に申し込みページをメールします)
講演時間 20分+質問5-10分程度
講演者:
大越 慎一(東大・理・教授)「相転移を示す新型金属酸化物がかなえる長期蓄熱と再生エネルギー利用」
泰岡 顕治(慶應義塾大・理工・教授)「水の相転移・相変化現象の分子シミュレーション ~水利用に向けて~」
石川 忠彦(東工大・理学院・助教)「分子動画」で見る光誘起構造変化ダイナミクス ~光メモリーや光スイッチ材料のメカニズムを直接観測~」
主催:Chem-Station
ファシリテーター:粕谷 素洋(東北大・多元研・助教)
モデレーター:
吉清 まりえ(東大・理・特任助教)
松島 遼(東工大・M2)
宮田 潔志(九州大・助教)
講演者



Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.