Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
日時:2020年5月23日(土)10:00〜12:15
会場:オンライン(講演者はZoom使用・Youtube Liveの限定URL配信(URLは開催前日21時ごろに配布)、録画は数日程度は限定公開、アーカイブ化は検討中)前日21時以降の登録者には、開始10分前にURLを送付します。
定員:先着 4000名(途中参加・途中退出自由)
言語:日本語
参加登録:Connpass上で行う(シンポジウム登録は当日9:45まで受付)
参加費:無料
タイムテーブル(目安):
10:00 - 開会のあいさつ
10:05 - イントロダクションと講師の方々の紹介
10:10 - 菊池 智佳 さん(Scripps Research Paulson研 院生)
「(Chemical) Glycobiology 博士課程留学」
10:40 - 辻 信弥 先生(北海道大学・ICReDD Co-PI (リストグループ))
「ドイツで博士号を取得してみた」
11:10 - 嘉部 量太 先生(OIST・有機光エレクトロニクスユニット 准教授)
「国内留学(OIST)という選択肢」
11:40 - 休憩
11:45 - パネルディスカッション
12:15 - 閉会のあいさつ、解散
この後12:15 - 13:15で、希望する学生•ポスドク*の方に対しては、人数限定で講師の先生とのバーチャル座談会も用意しています。ConnPass上で別イベントとしてページを作っていますので、抽選希望者は別途こちらから応募してください。
V座談会は、抽選の都合上で応募〆切が5/21(木)になっていますのでご注意ください。
========================================================
主催:Chem-Station
協賛:東京化成工業株式会社
ファシリテーター:
生長 幸之助(Chem-Station副代表 東大・講師)
モデレーター:
武田 洋平(ゲストモデレータ:阪大工・准教授)
尾花 満衣子(Chem-Stationコアスタッフ:Caltech,PhD学生)
苅田 譲(Chem-Stationコアスタッフ:Scripps,PhD学生)
講演者


